インターネット・モバイル 11月 10日 2005 O2 Execはアジア圏で発売なし! siam_breezeさんのところで知りました。ちょっと残念・・・・。 今使っているDopodが壊れたら黒くてカッコいいO2 Execをと密かに企んでいたんですが・・・・。 CSLも初めてDopodブランドを採用したみたいで、どうも噂では無く本当のようですねぇ・・・。 続きを読む
日記 11月 9日 2005 私信 NOKIA 6680 FULL SET NOKIA 7610 純正カバー BLACK Brown (箱あり) NOKIA 7610 純正カバー White Brown (1010ロゴ入り) 箱なし Sony Ericsson 610 水没済み稼動せず 今回画像に載せわすれたもの NOKIA 623... 続きを読む
インターネット・モバイル 11月 1日 2005 Nokia 6680 ホワイトとブラック 久しぶりに携帯ネタ 私も愛用しているNokia 6680にホワイトとブラックが出たようです。 128MB MMC Cardもついてくるみたい。 ブラックの方のスクリーンに見えるのは新しいバージョンのメディアプレイヤー。 NokiaのサイトからDLできるのでもう導入されている方も多いとは思います。... 続きを読む
中国 10月 31日 2005 ちゃいなセ都有 !亜洲モバイル人柱隊のメンバーであるTJ氏が立ち上げた新しいブログちゃいなセ都有はもう見たかな? 仕事の絡みでいつ中国出張、いや、中国駐在と言われてもおかしくないこの御時勢、生の中国を知っておいて損はない! いつ中国送りになっても大丈夫なようにきちんと免疫をつけておこう!^^; 続きを読む
日記 10月 26日 2005 butuyokumania勲章いただき! 物欲カウパー全開のbutuyokumania同志から1万ヒットを記念して勲章を頂いてしまいました。 さっそくサイドバーに飾らせて頂きました。 この勲章に恥じないようこれからも精進しますです、ハイ! 続きを読む
インターネット・モバイル 10月 22日 2005 BlackBerry on XDA IIs IIsでもBlack Berryが可能になっている模様。 ここからROMをDLして試してみて欲しい! (画像をクリックするとDLページに行けるかも!) 続きを読む
中国 10月 21日 2005 Black Berry on XDA IIi !亜洲モバイル人柱隊のTJさんがBlack Berryを導入し非常に羨ましく思っていた矢先、 tetujinjrさんから『XDA IIiをBlackBerry端末にできるソフトが』とのタレコミがあり、早速極秘ルートを使い XDA IIiのO2 UKバージョンアップデートROMを入手し、愛機にインスト... 続きを読む
インターネット・モバイル 10月 19日 2005 WM5のTODAYにお好みのソフトを登録 しばらく更新をサボっていたので小ネタでつないでおこう (^^; レジストリを書換えることによりUniversalのソフトキーにお好みのソフトを登録することが出来ます。 左側のキーのレジストリは HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Today\Keys\112 右... 続きを読む
インターネット・モバイル 10月 9日 2005 お見合い写真 アラブと台湾の国際結婚なるか!? 言葉の壁を乗り越えるために只今日本語特訓中。 アラブ出身のJasjarは全く日本語わからないけど台湾出身の900ちゃんはかなり日本語わかります (^^; 続きを読む
日記 10月 9日 2005 バンコクの夜は更けて 昨晩はバンコクの楽しい皆さんに混ぜて頂き楽しい時間を過ごすことができました。 場所は噂のサイバー焼肉一休さん。片山さんの連発される舌技にタジタジになりながらも おいしいお肉をいただくことは忘れず、心ある同士により差し入れられた美酒に酔いしれながら夜は更けていくのでありました。 終始酔いしれていたre... 続きを読む
日記 10月 7日 2005 O2 香港サービスセンター開設 O2のサービスセンター『O2 Zone』が香港にも開設されたそうです。 気になる場所はと言うと・・・・・・・ダンダスストリート、パーク・・・・ え?なんか見覚えのあるビルの名前だぞ!?(^^;; 飛んで火に入るO2ちゃん状態かも(^^;;(^^;; 続きを読む
インターネット・モバイル 10月 6日 2005 JasJar Asukalさんが夜も寝ないで昼寝しながら取り組んでいるJasJar日本語化プロジェクト。 これはWindows Mobile 2005との戦いでもある。 この戦いに勝利すればこれから続々と発表、発売される新機種を使いこなせるのだ。 単純な男は考えるのである、WM5.0でできないならいっそのこと20... 続きを読む
インターネット・モバイル 10月 4日 2005 K-JamのExtended ROMはロックされてない? i-mate K-Jamの出荷が始まったようで、10月5日には香港Expansysにも入荷予定だそうだ。 中東方面では既に入手して弄っている人もいるようで、あるところでこんな記事をみつけた。 この人はK-Jamがそのアンチウィルスソフトのせいで動作が鈍くなるのが気にくわず、Extended ROM内... 続きを読む