インターネット・モバイル 8月 31日 2005 hw6515メモリ増設 香港でいち早くBeetlesのメモリ増設に成功しているわけだが、大御所もやっと重い腰をあげた様子。 Low Voltage hi-speed BGA Memory使用のためStacking不能で128MBへの増設が限界とのコメント。 なんのことやらわからんが、ゆくゆくは256MBもと考えていたのでち... 続きを読む
インターネット・モバイル 8月 31日 2005 T-Mobileから明日発売 MDA Pro HTC Universalを虎視眈々と狙う山根博士からのニュースです。 独国潜伏中のAsukalさんに出された指令というのはやっぱりこれでしたね (^_^) Universalユーザー見つけたらやっぱこういう 角度で覗いちゃうんでしょうなぁ~。 (女性にはやっぱ白系が似合いますね) 続きを読む
インターネット・モバイル 8月 30日 2005 Dopod 900 VS O2 Xda Exec Dopod 900 (HTC Universal)が台湾で9月15日に発売開始されるという情報もあるようですね。 気になるお値段はNT$34900、BTヘッドセットと1GB SD CARDがバンドルされるそうです。 更に気になるデザインはこんな感じ(らしい)。Two Toneカラーですが、開いたとこ... 続きを読む
インターネット・モバイル 8月 30日 2005 MotorolaのDM モトローラからDMが来ました。 9月15日までの期間中にDMを持って銅羅湾ショップまたは旺角HELLOMOTO shopに行くと C157をHK$399で売っていただけるそうな。出張者、友達等短期滞在者貸し出し用にはいいかも。 さすがにハイエンド機はこういうキャンペーンの 対象にはなりませんね ... 続きを読む
日記 8月 28日 2005 GmailがInvitationなしで申請可能に なんかアメリカではGmailの申請がInvitationなしでできるようになったみたいです。 でも申請の際に携帯電話の番号が必要だそうな。ユーザーはまず携帯電話番号を登録するとその番号に SMSでパスワードが送られて来るってわけですね。中国のサイトでもよく使われている手法です。 続きを読む
インターネット・モバイル 8月 27日 2005 羅湖のキャリア状況 羅湖の中国側から香港に入るイミグレ手前でAlpineで何気なくネットワーク検索するとこんな結果でした。 香港、中国の主要キャリアに混じって45415、45402というのがありますが これって何? 続きを読む
インターネット・モバイル 8月 26日 2005 Vajaケース VajaのAlpine/Himalaya用ケースが届きました。 Piel Framaと違いオーダーしてから作るそうで届くまでに20日ほどかかりました。 19日にはブエノスアイレスから発送されていたのですがちょっと遠いのと土日が挟まったこともあり一週間の長旅の後に香港に辿り着いたようです。 Alpin... 続きを読む
インターネット・モバイル 8月 25日 2005 お酒を飲んだ翌朝は・・・ 昨日のことである。 広州での短信絨毯爆撃を何とか掻い潜り香港に舞い戻った私。気分転換にと事務所近所のいきつけのバーへ。 するとそこにはいつもの常連連中が数人。 「お~、今日も大陸行っとったんかぁ、ご苦労様~」とか「最近あのべっぴんさん来ないなぁ」とか他愛の無い話で 盛り上がった後22時過ぎに帰宅の途... 続きを読む
インターネット・モバイル 8月 24日 2005 NETWORKからの短信 in 広州 今日は日帰りで広州に出張して来ました。 ホンハム発08時25分の直通電車に乗って広州東駅に到着したのが11時過ぎでしたが、列車が広州東に到着する少し 前から短信がもの凄い勢いで入り始めます。通信環境はCSL Just One Card + BEETLES。 結局11時過ぎから16時の約5時間の間に受... 続きを読む
インターネット・モバイル 8月 18日 2005 シンセン喫茶店LANの実力 昼食をとりに入った喫茶店にLANがあったのでさっそく利用してみました。 速度はと言うと・・・・・GPRSよりちょいと速いくらい・・・・・無いよりましかって感じですか 続きを読む
日記 8月 17日 2005 東莞ガソリンショック? 東莞に来ております。 わかりにくいですが左端に並んでいるのが給油待ちの車の列。 因みにこれ一般道ではありません、広深高速公路(高速道路)での風景です。 市内では車に加え、バイクも長蛇の列です。 既に在庫切れのスタンドも多く見受けられました。 運ちゃんによるとシンセンあたりではここ一両日... 続きを読む