カップヌードルぅ〜
ベトナムにも日清食品があってスーパーに行くとカップヌードルが4種類ほど売ってます。
値段は13,000₫で無理くり日本円換算すると約75円ってところでしょうか。
日本に比べるとまだまだ安いっすね。
でも僕が一番好きな醤油味が売ってな〜い(泣)

ネットでいろんな記事を読んでみるとどうやら初期マーケティングで売れ行きが芳しくなかったので醤油味は日本限定になっちゃってるみたいです。
まぁ、企業からすれば営利を追求するのが第一の使命ですから売れない商品をわざわざ現地生産せず売れやすいものから順番に市場投入するのが自然な流れですね。わかります。
わかるんですけど、カップヌードルの原点とも言えるあのオリジナル味を是非製品ラインアップに加えて頂きたいものです。
傷心のうちに(笑)、今回は仕方なくこんなのを買ってきました。
Mì Xào Gà Cay Trứng Muối (Hot Chili Chicken Salted Egg)💦

もうひとつ黒いパッケージのものもあったのですがなんだか本気で辛そうなのでまずはこちらで(笑)
ちょっと太めの乾麺とシーズニングが2種類はいっています。



作り方は至極簡単で400mlのお湯で麺を5分間茹でてお湯を捨てる。
そしてシーズニングをぶっ込んでよく混ぜれば出来上がり。
今回は別に作ってあった鶏むね肉を使ったチキンハムを追加してみました。



味は結構マイルドな辛さ。辛いのが苦手な方もいけるかも・・・・💦💦
カップヌードルの話から脱線してしまいましたがフォーのあっさりした味が好まれるベトナム、日本オリジナルの醤油味もウケるんじゃないかと思うんですが、そんなこと思うのは日本人だけなのでしょうかね?
日清ベトナムさんでは他にもどん兵衛とかも展開されているようですがうちの近所のスーパーで見かけたことありません。
地場のメーカーの製品と比べるとお高いのがその理由かも知れません。