MySOSにファストトラック用データを登録する
日本入国時の検疫プロセスを簡略化ファストトラックなるシステムというか仕組みがある。
スマホにMySOSをインストールして個人情報、ワクチン接種記録と証明書画像、出国前72時間以内のPCR検査陰性証明書などを登録して事前審査を終わらせておけば日本に着いてからのあの悪夢のように面倒な検疫プロセスを短時間で終わらせることができるそうだ。
今回日本に入国すことになったので当然このファストトラックを利用するわけである。ワクチン3階接種済みなので到着時の検査も悪夢のような待機も必要ない。その上この仕組みを利用すれば窓口から窓口へたらい回しされるあの死ぬほど面倒な検疫プロセスが大幅にスキップできると言うのだから前回よりも随分楽チンそうだ。
珍しくもう3年も使っているHuawei Mate 20 ProにMySOSをインストールしてファストトラック用のデータ登録開始。
最初の個人情報登録はMySOS上のリンクで厚生省の質問表回答受付とかいう画面に飛ばされて各項目を埋めていくのだが全て入力を終えて完了の操作をしてもMySOSに戻らず先にすすめなかった。
トラブルシューティング的なサイトを見ると古いバージョンではダメとか、このURLからダウンロードしろとかこのQRコード使ってインストールしろとかあったので全部試したが尽くダメ。まさかアンドロイド端末が全滅ってわけでもないだろうしMate 20 Pro固有の問題なのかHuaweiがだめなのか?
半日ほどあれやこれや試したがダメなので引き出しの奥に眠っていたiPhone 6を引っ張り出してMySOSをインストールして登録開始。
はい、出来上がり

俺の半日を返せと叫びそうになったくらいあっけなく登録完了。こんなことなら何もせずに悪夢の検疫プロセスに身を委ねた方が短い時間で済ませられたかも知れない。
後日入国要件であるPCR検査を受け陰性結果が出たので早速MySOSに登録。受けたテストの種類、検体採取の日時、結果などをインプットして証明書の画像を登録する。PDFは登録できないので予めJPGなどの画像ファイルを準備しておくかその場でスマホで撮影。

申請が完了すると審査中という表示が現れるので審査結果通知が来るのを粛々と待つ。

審査が終了すると通知があり、画面がグリーンに。これで申請完了。データ登録から小一時間で完了した。




あとは検疫官にこの画面を見せるためだけのiPhone 6を日本への移動の際に忘れないようにするだけだ。充電もしておかなきゃ。