インターネット・モバイル 9月 18日 2006 Orange Today! いつものところからDLしてきたExtended ROMにあったcabをインストールしたらこんなになっちゃった。 以外とあっさりしていていいかも 続きを読む
インターネット・モバイル 9月 16日 2006 E61をTyTNのパウチケースに入れてみた 日本語SMS発信機、Direct Push Mail受信機と日々活躍しているE61ですが、これまで適当なケースがありませんでした。 最近流行りのクリアケースなんかも試してみましたが一回り大きくなっちゃってE61自慢のスリムなボディが損なわれてしまうので使うのをやめてしまいました。でも胸ポケットに入れ... 続きを読む
インターネット・モバイル 9月 15日 2006 乾電池バッテリパック モバイラは常にデバイスのバッテリの残量を気にしながら生きていると言っても過言ではない。WM5になってからバッテリが無くなってもデータの消失という最悪のシナリオは無くなったものの、バッテリ切れはモバイラの手となり足となり稼動するデバイスをただの箱にしてしまう。ただの箱と化したデバイスを持ち歩くことはモ... 続きを読む
日記 9月 14日 2006 電脳中心買物隊 in 香港発足! 亜洲モバイル人柱隊、パーム飲茶ブログ、大陸情報活動新聞、そしてアジ片の爽やかモバイラー連合が「香港、シンセンで入手できるホットなモバイルグッズを日本の皆さんにもお届けしたい!」と一念発起! 南国の綺麗なお姉さんはまだまだ無理だけど、優れた一品を見抜く研ぎ澄まされた感性と柔軟な思考力でこ、こ、これは!... 続きを読む
日記 8月 28日 2006 陪審員に選ばれてしまった 今朝出勤前にふとポストを覗くと On Government Service なんて書かれた封書を発見。 香港政府から直々に封書が送られて来るなんて滅多にあるもんじゃないし、大体政府からの封書なんて大概面倒な用件に決まってる。 「人より携帯電話たくさん持ってるくらいで、何も悪いことしてないぞ!... 続きを読む
インターネット・モバイル 8月 17日 2006 Hermes使用上のTIPS 裏側のアンテナ端子にゴムのキャップというかカバーがありますが、これ電池取り出したり、SIM入れ替えたりするときに非常にはずれやすい。気をつけないとすぐにどっかいっちゃいますぞ!華南爽やかモバイラーズのTJ、reveilともに既に実証済み! 続きを読む
インターネット・モバイル 8月 17日 2006 KKJConv on Blackberry ブラックベリーで日本語し隊隊長の山根さんとこで既に紹介されていますが、コザックさんのKKJConv、Blackberryでも使えます。 コザックさんにこっそりお願いしてホイールを回すと落ちる問題も既に解消済み。ブラックベリーらしく入力の背景画面を青から黒に変更してもらったりと日々進化を続けてい... 続きを読む
インターネット・モバイル 8月 15日 2006 使い放題GPRS一年延長@Peoples 香港では24時間繋ぎっぱなしのPeoples GPRS。こんなことができるのは月額固定使い放題(HK$128)だからなわけですが、当初一年限定とされていたこの契約、もう一年延長されました。Peoples偉い! 続きを読む
インターネット・モバイル 8月 11日 2006 HTC TyTN来ました 4月にPre-OrderかけていたんHTC TyTN、折からの台風をものともせずやって来ました。8月7日にeXpansysの英国倉庫に入荷した50台のうちの5台が本日香港に到着。就業時間終了と共にkur○おじさんがハンドキャリーしてくれました。感謝! 1)ネット上の画像だけ見て白だと思っていた液晶ま... 続きを読む
インターネット・モバイル 7月 7日 2006 CHT9000 in Hong Kong !亜洲モバイル人柱隊のTJさんがあのCHT9000 (HTC Hermes)を入手されたとのことで早速お邪魔してお触りさせてもらってきたのですが、質感、性能ともになかなかのものです。TJさんはeXpansys香港に入荷したばかりの台湾品をタイミングよくゲットされたようです。実は数日前からよく行くショ... 続きを読む
インターネット・モバイル 7月 6日 2006 CHT9000 / eXpansys やっぱ台湾では既に発売されていることもあってHTC TyTNよりも早くお目見えしてますね。 Usually ship in 5 daysってのが気になりますなぁ・・・・・ 続きを読む
インターネット・モバイル 7月 6日 2006 忘れてた つい先日タイに出張したときに見たノキアの広告オブジェです。 香港に帰ったらネタにしようと思っていたのをすっかり忘れていました。(笑) NOKIA3250の音楽携帯ぶりをアピールしたものでしょうか?これは香港では見たことなかったです。 続きを読む