日記 3月 6日 2006 hw6515 ROMアップグレード 一部の同志の間で■と呼ばれ愛用されているhw6515、reveilのメイン機としてバリバリ働いている。 ROMのアップグレードが可能なことに昨晩やっと気がつきやってみた http://h18007.www1.hp.com/support/files/HandheldiPAQ/us/download/... 続きを読む
インターネット・モバイル 3月 5日 2006 Todayに文字列表示 HKLM\Software\Microsoft\Shell\DeviceBeta\Today = "Hello World" (REG_SZ string, no quotes) これでオフ会とやらに参加していっぱいユニバーサルが集まってもすぐに自分のマシンが見つかります 続きを読む
インターネット・モバイル 3月 2日 2006 GPRSの吹き出しにDisconnectボタンと接続時間表示 HKLM\ControlPanel\Phone\Flags2 = 16 (DWORD decimal) 続きを読む
日記 3月 2日 2006 リアルタイムTV遠隔視聴 Ps2システム (Ps2TV-CE ) リアルタイムTV遠隔視聴 Ver1.08 PDA、パソコンにインストールするだけでインターネットを介してチューナーを設置した地域の TV放送が外出先、世界中で視聴する事ができるアプリケーションソフトです。 ADSL、FTTH(光ケーブル)などのブロードバンドに... 続きを読む
インターネット・モバイル 2月 22日 2006 明日から日本出張 明日から日曜まで大阪に出張なんですが、それを聞きつけた会社の人間が娘さんにせがまれていた Louis Vuittonのバッグを買って来てくれと・・・・・ HK$9300でした。円安だしあまりお買い得感ないのかな? 続きを読む
インターネット・モバイル 2月 16日 2006 Universal Radio 1.08.00 UniversalのRadioが1.08.00にバージョンアップ。 1.08.00にすると ★電話がかかってきてから呼び出し音が鳴り始めるまでのギャップが短くなった! ★レセプションが悪くなる ★Notificationを知らせるオレンジライトの点滅が消えない 等々・・・・・・ どうすべか? お求め... 続きを読む
インターネット・モバイル 2月 9日 2006 QWERTZ を QWERTYに 春節休みでみんなが休養している間も皆の快適なモバイルライフの為に夜も寝ずに昼寝しながらシクハックのAsukalさんがT-Mobileドイツ語ROMと格闘されていたことはみなさんもう御存知ですよね。 ドイツ語ROMベースにするとOSが更にチューンされているのかサクサク動いて、いち早く搭載されたBlue... 続きを読む
日記 2月 8日 2006 MTRにて MTRで見かけた眼の不自由な方向けの構内案内板です。 右側の白い部分から常に音が出ていてその音を頼りにこの 案内板に辿り着くことができるようです。よく考えてあります。 続きを読む
中国 1月 28日 2006 帰省 香港は春節のお休みに突入しましたので久しぶりに日本に帰省しました。 香港空港の到着ロビーミーティングポイントに登場している巨大ヴィトンバッグ。 「ヴィトンのとこで待ち合わせね!」ってな具合に使って下さいね。 ~ 中略 ~ チ... 続きを読む