福岡・佐賀・長崎の旅 第一日
05-10-2025
9月も中盤を過ぎてまだ真夏日が続いているものの朝夕は段々と過ごしやすくなってきました。
今年の夏休みはピークをはずして飲み友達のA氏、B氏とうちの夫婦の四人で九州に行くことにしました。
九州と言っても広いので二泊三日の行程でカバーできるのは極限られたエリアになるってことで今回は佐賀長崎界隈をチョイス。

出発は9月21日日曜日。まず新幹線で博多に向かいます。A氏は新大阪から、B氏は京都から新幹線に乗車するので待ち合わせは博多でという塩梅です。
うちは新神戸から博多まで山陽新幹線で移動。2時間ちょっとの電車の旅です。出張以外で電車に2時間以上乗るのは久しぶりです。

博多に到着して京都から移動してきたB氏と合流して早速予約しておいたレンタカーをピックアップ。
今回の旅の足になってくれたのはカローラツーリング。コンパクトカーよりも若干割高でしたが4人がゆっくり乗ることができるので。
前日から単独唐津に入っているA氏をJR唐津駅前で合流します。


唐津駅から一路呼子へ。
呼子でお昼ごはんち言えば名物のイカですよね。休日だったので混雑するだろうということで漁火さん予約しておきました。有名な河太郎さんも考えたのですが予約ができないということだったので今回は断念。後からわかったことですがこの日は荒天でイカ漁が不振で河太郎さんではイカの活け造りは提供されてなかったようです。予約しといて良かった。

お腹いっぱいなったら平戸へ向かいます。
平戸はザビエルさんが上陸した場所として有名です。


ザビエルさんに挨拶した後は蔦屋さんでお土産買いがてら休憩させてもらって長崎へ向かいます。
2時間半ほどかけて長崎に到着、ホテルにチェックインしたあとはホテルのフロントさんに教えて頂いたお店で晩御飯食べて就寝・・・・